BEST映画セレクション・第2グループ
無断転記は厳禁です。メールにて連絡して下さい。

σの選んだBEST映画セレクション・第2グループを、作品ごとにコメントしてみました^^
(あくまで前回の第1グループがあっての第2グループであって、第2グループだけでは存在しません。
(今回個性的な作品が多く、まとめるのかなり苦労しました^^;;
セレクションはあくまでσの主観で可能な限り絞った結果です。
他にもいい作品があり、感じ方・とらえ方で個人差があっていいと思います。
なにかの参考、またきっかけになれば光栄に思います^^

洋画部門:
●「ブレードランナー」:
レプリカントと呼ばれるアンドロイド(外見上はほとんど人間と変わらない)のSF映画です。
作品では冒頭から本当の人間とレプリカントの識別方法から入ります。
独特の世界観による映像だけでなく、内容も非常に濃いです。
そもそも人間とは何?意思・思考とは何?どういう形を人間というのか?
単なるSF映画でなく、多くの課題を投げかける作品です。

●「遊星からの物体X」:
未知の生命体を扱ったSF映画です。
多に類を見ない未知の生命体の生息方法(同化)は仰天します。
映像的にも想像をはるかに超えた全く予想できない変化に驚かされます。

●「未来世紀ブラジル」:
秩序に重きを置く社会の矛盾を訴えるSF映画です。
間違いを認めない規則社会がもたらす歪みを警告します。
奇想天外な映像は不思議の世界へ導きます。

●「アバター」:
ジェームズ・キャメロン監督作品「タイタニック」の興行成績を監督自身で抜いた脅威のSF映画です。
自然・生命の尊さ、人間の醜さ、人間のおごりを映画を通じて伝えます。
とにかく見たことのない綺麗な映像に感動します。

●「ミッション:インポッシブル」:
テレビドラマ「スパイ大作戦」の映画版。
本家のイメージを残しながら、見せ場を満載しています。
スパイ映画として敵・見方の逆転展開もしっかり分かりやすく織り交ぜています。
作品の前半は大人の渋さ、中盤以降見せ場が増え、後半では列車とヘリの強烈なアクションシーンがあります。

●「ファム・ファタール」:
美貌を備えた悪女を主人公にしたサスペンス映画。
緊迫したストーリー展開に加え、タイムパラドックス的な選択による変化を見せます。
女性を綺麗に見せるカメラワークは作品全体のイメージを美しく見せます。

●「TAXiA」:
フランスを中心にしたカーアクション映画。
フランスと対比的に日本が扱われ、随所に見られるナンセンスで笑いが止まりません。
所長の言動が輪をかけます。あきれるほど改造された車も必見です。

●「マスク」:
SFXを駆使したドタバタ喜劇映画。
マスクを付けた主人公の痛快さは抜群です。理屈抜きに楽しめます。
お色気満点のヒロイン役キャメロン・ディアスが一役買っています。

●「タクシードライバー」:
社会派ヒューマン映画。内容は決して軽い話でなく、近代アメリカが抱える問題に触れています。
BGMと映像が織り成すストーリー展開はあっという間にクライマックスへ進行します。
これほどまで自然体で見せてしまう作品に脱帽です。

●「フォレスト・ガンプ/一期一会」:
社会派ヒューマン映画。知能指数が低い知恵遅れの主人公を中心にした映画です。
物事を深く悩まず、ただただ一筋に生きること、ちょっと馬鹿でいることを教えてくれます。
映画の主人公の役柄としては異例のタイプだと思います。

●「シンドラーのリスト」:
戦争映画。第二次世界大戦時のドイツのユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)における救出を描いた映画です。
戦争下における異常を生々しく映像化し、これが実話であることの愚かさと反省を促します。
アウシュヴィッツに送り込まれた女性と子供たちの救出は奇跡としか思えません。

●「オペラ座の怪人」:
ミュージカル映画。何度も映画化されいて、ここでいう作品は最新の2004年版です。
ストーリーはパリ・オペラ座におけるミステリー・ラブロマンス。
音楽、映像、演技とも最上級クラス。有名なシャンデリアのシーンも豪華に演出しています。

●「シカゴ」:
ミュージカル映画。実際のミュージカル作品としても有名。
女性の生涯をダークな側面からとらえ、華麗なダンスと音楽で圧巻します。
華やかな世界にある裏腹な現実をミュージカルを通じて訴えます。

●「THIS IS IT」:
故マイケル・ジャクソンの最後のライブリハーサルの映画です。もちろん実話であり実際の映像です。
ドキュメンタリー映像でありながら、生きた音楽・ダンスを伝える映像はミュージカル映画といっていいと思います。
天才マイケルが見せる素顔はどれほど多くの人に影響を与えるか分かりません。
「これが、それだ!」マイケルにこのライブをやらせてあげたかった。マイケルありがとう。

邦画部門:
●「羅生門」:
芥川龍之介の「羅生門」を演出とし、「藪の中」を本編にした作品。
人間のおぞましさ、都合のいい言い分、意思の弱さが見て取れます。
雨の中の羅生門の描写は一見の価値があると思います。

●「Shall we ダンス?」:
マンネリ化した日常生活の脱却、わずかな心へのご褒美が人間であることを気付かせてくれます。
ダンスの素晴らしさを初心者でも分かりやすく見せています。

●「20世紀少年/第1章・第2章・最終章」:
アニメの実写化作品。
3章からなる作品は、第1章でことの発端を見せ、第2章で未来の現実を見せ、最終章でとんでもない結末を見せます。
正義と悪、全く相反する関係は視点を変えると全く逆転する裏表の関係でもあります。
最後の最後で話がまとまるので必ず最後まで見てほしいです。

●「ハッピーフライト」:
旅客機の運行を分かりやすくいろいろな角度から見せてくれます。
従来なかったマルチな視点が新鮮で、混線することなく本編を支えています。
全編おもしろおかしくまとまっているので気楽に見れます。

アニメ部門:
●「サマーウォーズ」:
現実社会と非現実社会の非合理性。
コンピュータ上の仮想空間で、アバターの設定とかかなり最近の視点に立った話です。
小さな子供からお年寄りまで繋がる現実世界。今、何が必要なのか。
田舎町の一家が織り成す現実と、システマティックなバーチャル世界。
このアンバランスにも思える構図がとても親近感を感じます。

後日追加作品:

洋画部門:
●「007/スカイフォール」:
前中半のアクションと映像の美しさ、後半の意味深な地味目の暗さは作品全体をダークな世界へ引き込みます。
分かりやすいストーリー展開でありながら、スパイアクション映画として成立しています。
サイコティックで自己中心的な目的の敵。今までの007になかった世界観が味わえます。

音楽ライブ映像部門(特別選出):
●「2011 GIRLS' GENERATION TOUR」(韓国ツアー版):
少女時代の歌とダンスパフォーマンス、会場の演出が良くショー性が非常に高いです。
日本で14回のツアー後だけあって、自信と迫力に満ち溢れています。
カメラアングル、編集がいいので実際のコンサート以上の映像が楽しめます。
日本語字幕の表示が可能で分かりやすく、母国内ライブなのにかなり日本語で歌っています。
ソロ曲のレベルが非常に高く、個別にファンになってしまいます。
特典にメイキング映像があり、舞台裏の姿も網羅しています。

後日追加作品:

音楽ライブ映像部門(特別選出):
●「Namie Amuro LIVEGENIC 2015-2016」:
安室さんの歌とダンスパフォーマンス、会場の演出やカメラアングル、構成が良く非常にまとまっています。
安室さんの抜群の歌唱力が光ります。その上、激しいダンスパフォーマンス。
笑顔が絶えなく、完成度の高さが伺えます。
曲もそれぞれ新しいとてもいい曲ばかりで聴き応え抜群です。

後日追加作品:

アニメ部門:
●「君の名は。」:
作品の前半と後半で内容が変化します。
タイムスリップ作品で、とても綺麗な絵と恋愛ストーリーは見どころです。
それだけでなくこの作品では光速は不変で時間に歪みがある、アインシュタインの理論を自然に見せます。
あくまで理論的な話で実際は定かでなく、非現実的なストーリーから現実に在りうる可能性を示します。
また、日本古来の神道に触れる事で深みを増します。

後日追加作品:

洋画部門:
●「ブレードランナー 2049」:
ブレードランナーの続編。人間とレプリカントの境界へさらに踏み込みます。
あの後、どうなったのか答えを導きながら、さらなる謎も作ります。
風景の如く描かれる映像が時間の流れをゆっくり経過させながら見せます。
重低音の効いた音響も効果絶大で、話に重みを加え新しい映像表現作品に仕上がっています。

後日追加作品:

洋画部門:
●「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
原点の1作品目を超えるほどの作品です。
1作品目のような渋いシーンも多く、激しいアクションに加え、ストーリーもよくできています。
コンパクトにまとまっていて、完成度が高いです。

●「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」
前作ローグ・ネイションを超える勢いある傑作です。
トム・クルーズの猛烈なアクションの連続に圧倒されます。
その上でストーリーも裏の裏、つまり表であったりとスパイ映画としてよく考えてあります。
すごいのは前作ローグ・ネイションを引き立てる役割もしています。

後日追加作品:

音楽ライブ映像部門(特別選出):
●「Namie Amuro 5 Major Domes Tour 2012 20th Anniversary Best〜」:
2017
920日、翌2018916日で引退すると発表。実は「告白」(NHK:2017.11.23放送)で引退は5年前にするつもりだったと話されます。
つまり、この2012年の5大ドームツアーが最後のLIVEになるはずでした。
それだけに完成度も高く、選曲もデビュー当初から直近までで構成されて見応え聴き応え充分です。
2018
年再度5大ドームツアーをされますが、基礎はすでに2012年のこのLIVEに集約されています。
91617日の『Namie Amuro 25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA』での選曲でもわかります)
また引退が5年延びたことでその間に発表された曲やLIVEは、より貴重で素晴らしい曲とも思えます。
安室さんは引退に関して「始まりがあれば終わりもある」そして「終わりがあればまた始まりもある」。今後も応援したいです。

●「Namie Amuro Final Tour 2018 Finally(東京ドーム最終公演+25周年沖縄ライブ+5月東京ドーム公演)
2018年本当に最後の安室さんのラストドームツアーです。
会場の演出、カメラアングル、文句なしパーフェクトです。
何よりも安室さんのダンスと歌唱力、全ライブを全力でやりきったパワーはすごい。
素晴らしいパフォーマンスを本当にありがとうございました。

後日追加作品:

特別枠ドラマ部門(特別選出):
NHK大河ドラマ:「独眼竜政宗」
NHK大河ドラマ:「春日局」
NHK大河ドラマ:「秀吉」
NHK大河ドラマ:「武田信玄」

●「半沢直樹」:
平成の怪物民放ドラマ「半沢直樹」。デジタル放送になりワイドスクリーンで楽しめます。
金融機関の闇を伝える伝説ドラマで、前編を大阪編、後編を東京編で構成した緊張感が絶えない内容です。
ホワイトカラーが扱う巨額なマネーの舞台裏を細部にわたり再現し、素人にもわかりやすく解説し展開させているのは見事です。
そして2020年、その続編が放映予定です。

後日追加作品:

アニメ部門:

●ヱヴァンゲリヲン・新劇場版:破/EVANGELION:2.22 YOU CAN(NOT) ADVANCE.
「新世紀エヴァンゲリオン」を再構成し、新たに劇場版にした第2弾目の作品。
従来のエヴァのストーリーを継受しながら、新たな展開をうまく盛り込んでいます。
芸術性の高い表現が多く、ストーリーの是非に問わず引き込まれます。
今作は全4部に分かれており、3、4部が新しい話の展開になります。

●シン・エヴァンゲリオン・劇場版:||EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
新たに劇場版にした第4弾最終章の作品。
人類は多くの発明、発見、研究で進化してきました。超えてはいけない一線も超えてしまった結末ではないでしょうか。
神は序章を含め、使徒を使い人類に警告を発します。人間の欲望はどれだけ注意されても止まりません。
そう、神になろう、神を超えようとも挑みます。結果、制御できないものへ手を出すのです。
そもそも、神は人間の弱さが作った存在かもしれません。つまり、人間は自分自身で破滅を選んだのかもしれません。
人間が神を超えて落ちた天罰でしょう。そうした観点でこの作品を捉えると今後の反省にもなるように思いました。

●ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー:
これはおもしろい!!!
見事にマリオワールドの世界を再現しています!(それ以上かも!?)
もちろん、ゲームをやったことある方は感激・感動請け合いです。
本編の出来が良すぎて、この作品に順じたゲームが逆に作れそうなぐらいです。
この作品でマリオを完全な全世界、共通のキャラクターにできたと思います。(べた褒め!)

 

NEXT

記録TOPへ戻る

HP・TOPへ戻る

メール