失われたアークを探せ!エーゲ海・ギリシャ・アトランティス編
無断転記は厳禁です。メールにて連絡して下さい。

今回は地中海、特に『エーゲ海・ギリシャ』についてお話したいと思います^^
(興味のない方は飛ばして下さいm(__)mペコチョ

ギリシャ(ギリシア)は地中海のエーゲ海に面したとても温暖な気候の地です。
パルテノン神殿があるアテネ(アテナイ)などの海洋神殿都市(アクロポリス)とか有名です。
青い空に青い海、オリーブの緑に白い建物が時間を止めます。
そんな風景を想像しながらしばし時空の旅にお付き合い下さい。
資料は前回参考にした吉村作治氏が監修し、田名部昭氏執筆の著書を参考にしました。

ギリシャ文明は神話ととても深い関係があります。
前回のエジプト文明も神の存在が重要でした。
(エジプトの太陽神ラーは次第に王と一体化され、ギリシャではゼウス(ゼウスの子がアポロン)、ローマではユピテルと同一視)
ギリシャで多くは神話として語り継がれています。
(何度も書きますがσは仏教徒です。特に宗教に興味はありませんので誤解しないで下さい^^;;;

ギリシャ神話で神はより人間に近い形になっていきます。
それは英雄伝説的な部分も持ち合わせています。
劇場や競技を鑑賞することで広まり、奥深いものになったようです。
(演劇は酒の神バッカスの祭儀が起源)
神話はドラマの脚本(叙事詩)にあたると考えられます。
詩人ではホメロス(ホメーロス)が有名で文学の父と言われ、現在に至るまで彼抜きで文学は語れないそうです。
フィクションの部分とノンフィクションの部分が微妙に交差します。
実際に起きた天変地異や戦争も織り込まれているのです。
アーク(聖杯)はこの神話に姿を変えたのかもしれません。またヒントが隠されているかもしれません。

さてギリシャ文明は有名ですが、それ以前にエーゲ海中心に点在した文明がありました。
それは紀元前3000年ごろに始まり総称してエーゲ文明といいます。
その文明は神話に隠されていました。

「トロイの木馬」が使われたと言われる伝説の「トロイア戦争」。
この神話が事実ではないかと動いたドイツのハインリッヒ・シュリーマンがなんと発掘・発見したのです。
これによりホメロスの叙事詩が史実を反映させていたことが確実になったのです。
さらにシュリーマンはその後の「黄金のミケーネ」の発掘・発見もしました。
これをミケーネ文明といいます。

シュリーマンに続き、彼の友人であった父を持つイギリスのアーサー・エバンズ。
彼が注目したのが「ミノタウロス神話(ミノス王伝説)」。
人間の体にウシの頭を持つ怪物「ミノタウロス」を迷宮に閉じ込めたという話です。
最初はクレタ島で発見された古代絵文字の収集・解析でした。
そして伝説の迷宮ラビリンス「クノッソス宮殿(ミノス王の宮殿)」を発掘・発見したのです。
これをミノア文明といい、エーゲ文明でも最も古いです。
すぐれた航海術を持った彼らはエジプトやオリエントと交流し、その文化を吸収し独自の文明を築いたのです。

またクレタ島とギリシャ本土の間に浮かぶ島々、キュラデス諸島でも文明が生まれキュラデス文明ができました。
それが裏付けられたのがサントリーニ島(テラ島)アクロティリ遺跡の発掘・発見でした。
この遺跡はほぼ無傷で発掘されました。何故なら大量の火山灰に埋もれていたからです。
紀元前1500年ごろにサントリーニ島で火山の大噴火が起きたのです。
あまりに突然起きたのでほとんどそのままの状態で埋もれたのです。
その凄まじさは島の半分以上を吹き飛ばし、今も噴火のカルデラ(くぼ地)跡が残ります。
地質学的にもそのカルデラの大きさから、噴火のエネルギーは最大波高100mの大津波が起きるらしいです。
また火山灰は150km離れたくれたクレタ島を覆い、エジプトまで達したようです。
同時期に大地震、大津波によってミノア文明の「クノッソス宮殿」も崩壊しています。

さてここで有名な消えた「アトランティス大陸」の伝説。
これを最初に記したのはギリシャの哲学者プラトンです。もう推察できると思います。
このサントリーニ島の大噴火こそが、謎の文明アトランティスを消滅させたのではないか。
キュラデス文明他このエーゲ文明こそが、消えたアトランティス文明だったのではないでしょうか。
プラトンが記した年月とずれますが、それは前述した事実とフィクションのずれではないでしょうか。
トロイア伝説やミノス伝説。そしてこのアトランティス伝説です。
アークは自然の大異変によって消えたのかもしれません。

プラトンという有名な哲学者が出ましたが、哲学の始まりはどうも神話の批判から生まれたようです。
神話の叙事詩から現在を見つめ自分という個人に目を向けた叙情詩に代わり、
自我に目覚めさせ理性活動の産物である哲学へ繋がったと思われます。
どちらにせよギリシャ文字アルファベットの発明・発達が大きく貢献した賜物でしょう。

実際には多くの神話があり、その著者、多くの神、登場人物がいます。
あまりにも複雑な名前と関係で、ここではあえて省略させて頂きました。
そして、終わりに一つ。このエーゲ海・ギリシャにおいて海は非常に重要です。
彼らは海洋貿易、海外遠征、戦争と海を多く利用しました。
そしてその中には嵐や攻撃によって沈んだ多くの沈没船があります。
そう、地中海一帯が海洋古代遺跡なのです。今もなお多くの遺産が引き上げられています。
アークもどこかに沈んでいるかもしれません。

参考文献:
「古代エーゲ・ギリシアの謎/監修・吉村作治、執筆・田名部昭」光文社(このシリーズは絶版)
「古代遺跡の謎・未解決ファイル/世界博学倶楽部」PHP研究所

NEXT

記録TOPへ戻る

HP・TOPへ戻る

メール